こたま☆のベランダ菜園日記

自宅マンションのベランダで家庭菜園を始めたばかりのガーデニング初心者です。※記事タイトルの《○○日目》は種まき日を含みます。

バジル 葉っぱが尖ってきた? 《97日目》

こんにちは、こたまです。

バジルの種まきから97日目。
一部の葉っぱの先端が尖ってきました。
尖るだけじゃなく、上向きに反っています。

f:id:kotamawo:20180808062440j:image


こちらの株は、今まで通り、こんもり丸く下向きな葉っぱをしています。
本来はこれが正しい形だと思うのですが・・・。

f:id:kotamawo:20180808062446j:image


こんな感じで、奥の方は尖っているけれど、
手前は丸い、きれいな形をしていて、葉ぶりも良いです。

f:id:kotamawo:20180808062505j:image

ネットで調べてみても、あまり情報がなく、
かろうじて、栄養不足ではないかという記事を見つけました。

でも、追肥もしてるし、水もあげてるし、最近は太陽にも当てています。
一部だけというのも不思議です。

もうちょっと調べてみます。。。


大葉(シソ) 葉っぱの縁が黒い 《93日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから93日目。
追肥をしてから約2週間。
こんな感じで、徐々に背丈が伸びています。

f:id:kotamawo:20180804212934j:image

が、新芽の葉っぱの縁が黒くなってきました。

f:id:kotamawo:20180804212950j:image
プランターの3株中、2株がこの状態です。

ネットで調べてみたら、どうも根に原因があるようで、
根づまり、または肥料のあげすぎのようです。

根づまりの可能性も大ですが、
追肥の後この現象が出始めたので、
タイミング的に肥料のあげすぎかと思われます。


なので、土の表面に蒔いていた、化成肥料をすべて撤去しました。

f:id:kotamawo:20180804213005j:image

収穫して食べたとき、大葉特有の香りがほとんどしなかったので、
肥料で香りが濃くなってくれればと期待しましたが、仕方ありません。。。

香りがしない原因も調べてみたら、
どうやら、去年の大葉から採取した種を使ったからのようです。
やはり種は、お店で買ってきた新しいものを使わないと、香りが薄くなってしまうんだとか。
さらに、農家さんが使っている種は、より濃い香りになるよう品種改良されたもので、一般には出回ってないらしい。
つまり、スーパーのような大葉を期待してはいけないということ???

ちょっとガッカリな新情報ですが・・・
来年は、新しい種をお店で買おうと思います。


そして、もう一つ心配なのは、白い斑点の葉っぱが増えたことです。

f:id:kotamawo:20180804213016j:image

ほぼ、8割の葉っぱがこの状態。 
前に原因を調べたときは、ハダニということでしたが、
それらしきものは見当たらないし、原因がよくわかりません。。。

この葉っぱが食べられないとなると、
食べられそうなものは本当にわずかです。

やっと収穫できる大きさになったところなのに・・・。
しかも、香りがしないとなると、もう収穫する気すら失せてしまいます。 


ちなみに、植木鉢の大葉は現在こんな感じ。 

f:id:kotamawo:20180805095039j:image

プランターに比べると元気があるように見えます。
追肥してないので、葉の縁が黒くもなっていません。
でも、白い斑点の葉っぱはあります。

斑点の原因、もう一度調べてみます。


バジル 猛暑の中、少しずつ成長中 《93日目》

こんにちは、こたまです。

バジルの種まきから93日目。
摘心&追肥をしてから約2週間が経ちました。

毎日、34℃前後の猛暑ですが、こんな感じで少しずつ成長してます。

f:id:kotamawo:20180804212825j:image


2度目の摘心をした場所からは、葉っぱが3~4段目まで出ています。

f:id:kotamawo:20180804212835j:image

ですが、全体的に勢いが弱いです。
やはりこの猛暑のせいでしょうか???

ゴールデン粒上培養土に植え替えた直後の方が、
葉っぱも大きかったし、日に日にぐんぐん伸びていました。

今は、葉っぱが小さく、期待したほど数もついていません。
摘心と一緒に追肥もしたんですけどね・・・
肥料の効果は、今のところ感じられません。

そして、こんな感じで、
ピンク色のような茶褐色のような色に、部分的に変色している葉っぱを見つけました。

f:id:kotamawo:20180804212847j:image

原因はまだ調べてないです。
ほんの数枚なので、あまり気にしてませんが、
今後、増えるようなら対処が必要かもしれません。


時々、10枚ずつぐらい収穫して、パスタ料理に使ってます。
香りは、とても良いです。


畑のバジルの様に!とまではいかなくても、
もうちょっと勢いよく成長してくれないかな~

なんて贅沢ですかね。。。

 

 

大葉(シソ) 初めての収穫 《82日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから82日目。
今日は、初めてたくさんの葉を収穫しました!

間引きのときなど、少し摘んで食べたりはしてましたが、
こんなにまとめて摘んだのは初めてです。

f:id:kotamawo:20180724085113j:image
きれいな葉っぱのみを、選んで収穫しました。


収穫後の様子。まだまだ獲れそうですね。

f:id:kotamawo:20180724085107j:image

 

中には、こんな感じで、白い斑点のようなものがついている葉っぱもあります。

f:id:kotamawo:20180724085120j:image

大きく成長した色の濃い葉っぱは、
だいたいこうなっています。

食べるつもりはなく、
土からの養分を吸い上げる用として、あえて残してあるのですが、

もし何かの病害虫が原因なら、
取り除いた方が良いのかもしれません。。。


収穫した大葉は、しそチャーハンにしていただきました!
が、ほとんど香りがなく、残念な感じ。。。
間引きのときの方が、まだほんのり香っていました。

先週追肥したので、そのうち香るようになってくるかな???
それに期待したいです。

大葉(シソ) 初めての追肥 《80日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから80日目。
今日は、初めての追肥をしました。

使ったのは、この肥料。

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ 500g

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ 500g

 

 

f:id:kotamawo:20180721204400j:image

ちょっと前に、数枚とって食べてみたら、
シソ特有のあの香りが薄く感じられました。
今回の追肥で、濃くなってくれたら嬉しいです。

f:id:kotamawo:20180721204407j:image

かなり葉っぱの数が増えました。
近々、収穫しようと思います。

 

バジル 2回目の摘心&初めての追肥 《80日目》

こんにちは、こたまです。

バジルの種まきから80日目。
今日は、2回目の摘芯をしました。

摘芯前

f:id:kotamawo:20180721204113j:image

1回目に摘心をしたところから数えると、
すでに5段ぐらいまで葉っぱが出ています。

こんな感じで、4段目の上のところで、チョキンと切りました! 

f:id:kotamawo:20180721204141j:image

まだ脇芽は小さいですが、
ここからまたぐんぐん伸びていってくれることを期待してます。

 

そして、摘心のタイミングで、追肥もしておきました!

f:id:kotamawo:20180721204222j:image

初めての追肥です。

使ったのは、この肥料。

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ 500g

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ 500g

 

外袋に書いてあった規定量を守って蒔きました。 


土が黒いから、肥料の白が目立ちますね。

f:id:kotamawo:20180721204227j:image

株元から、2~3センチ離して蒔く
とのことだったので、株元近くには蒔かず、
プランター全体にパラパラと。
最後にしっかり水やりをして終了です。

新しい土に植え替えをしてから1ヶ月。
追肥のタイミングとしてはちょうど良かったと思います。

 

大葉(シソ)も摘芯するべき? 《77日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから77日目。
もう十分収穫できるほどになったので、
ちょっとずつ食べていこうと思ってます。

f:id:kotamawo:20180718101753j:image

そこで今悩んでいるのが、
大葉もバジルのように摘芯するかしないか。。。

f:id:kotamawo:20180718101757j:image

ネット情報によると、摘芯した方がより多く収穫できるそうですが、
バジルのように絶対しなきゃいけないわけではなさそう・・・。


それから、下の方の大きな葉っぱは、2枚ぐらい残しておいた方が、
土から養分を吸い上げる働きをしてくれる
という、新情報も見つけました。

えっ!?
前回の剪定のとき、全部摘んじゃったよーーー

下の方ではないけど、大きな葉っぱがまだ数枚残っているので、
それは摘み取らずに残しておこうと思います。

下の葉っぱは摘んだ方が風通しが良くなるからいいとか、
上から収穫した方がいいとか、下から収穫した方がいいとか、
ネットにはいろんな情報が錯綜してます。

どれが正しいかは、実際やってみないとわからないということですね。