こたま☆のベランダ菜園日記

自宅マンションのベランダで家庭菜園を始めたばかりのガーデニング初心者です。※記事タイトルの《○○日目》は種まき日を含みます。

大葉(シソ) 葉っぱの縁が黒い 《93日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから93日目。
追肥をしてから約2週間。
こんな感じで、徐々に背丈が伸びています。

f:id:kotamawo:20180804212934j:image

が、新芽の葉っぱの縁が黒くなってきました。

f:id:kotamawo:20180804212950j:image
プランターの3株中、2株がこの状態です。

ネットで調べてみたら、どうも根に原因があるようで、
根づまり、または肥料のあげすぎのようです。

根づまりの可能性も大ですが、
追肥の後この現象が出始めたので、
タイミング的に肥料のあげすぎかと思われます。


なので、土の表面に蒔いていた、化成肥料をすべて撤去しました。

f:id:kotamawo:20180804213005j:image

収穫して食べたとき、大葉特有の香りがほとんどしなかったので、
肥料で香りが濃くなってくれればと期待しましたが、仕方ありません。。。

香りがしない原因も調べてみたら、
どうやら、去年の大葉から採取した種を使ったからのようです。
やはり種は、お店で買ってきた新しいものを使わないと、香りが薄くなってしまうんだとか。
さらに、農家さんが使っている種は、より濃い香りになるよう品種改良されたもので、一般には出回ってないらしい。
つまり、スーパーのような大葉を期待してはいけないということ???

ちょっとガッカリな新情報ですが・・・
来年は、新しい種をお店で買おうと思います。


そして、もう一つ心配なのは、白い斑点の葉っぱが増えたことです。

f:id:kotamawo:20180804213016j:image

ほぼ、8割の葉っぱがこの状態。 
前に原因を調べたときは、ハダニということでしたが、
それらしきものは見当たらないし、原因がよくわかりません。。。

この葉っぱが食べられないとなると、
食べられそうなものは本当にわずかです。

やっと収穫できる大きさになったところなのに・・・。
しかも、香りがしないとなると、もう収穫する気すら失せてしまいます。 


ちなみに、植木鉢の大葉は現在こんな感じ。 

f:id:kotamawo:20180805095039j:image

プランターに比べると元気があるように見えます。
追肥してないので、葉の縁が黒くもなっていません。
でも、白い斑点の葉っぱはあります。

斑点の原因、もう一度調べてみます。