こたま☆のベランダ菜園日記

自宅マンションのベランダで家庭菜園を始めたばかりのガーデニング初心者です。※記事タイトルの《○○日目》は種まき日を含みます。

大葉(シソ) 葉っぱが濃く大きくなりました 《63日目》

こんにちは、こたまです。

大葉の種まきから63日目。
植え替え(土の入れ替え)をしてから、もうすぐ2週間です。
※植え替えの詳細はこちら 
プランターのコバエ対策 土の入れ替え 大葉編 - こたま☆のベランダ菜園日記


しっかり根付いてくれたようで、元気に育っています。

f:id:kotamawo:20180704113254j:image

そろそろ収穫してもいいかな?と
ネットで調べてみると・・・
葉っぱ15枚ぐらいになったら収穫のタイミングみたいで、
数えたら、まだ10枚ほどでした。。。
もうしばらくこのままにしておきます。

下の方の葉っぱは、緑色が濃くなって、
スーパーで売ってる通常の大葉に比べたら、
3倍ぐらいの大きさになってます。
おそらく、食べるには硬くて無理そうですね。
上の方の葉っぱは、やわらかくて美味しそうです。

ちなみに、1週間前に植え替えをやった大葉とバジルも、
順調に根付いてくれたようです。

f:id:kotamawo:20180704113453j:image

※植え替えの詳細はこちら
プランターのコバエ対策 土の入れ替え 最終編 - こたま☆のベランダ菜園日記




プランターのコバエ対策 土の入れ替え 最終編

こんにちは、こたまです。

バジルと大葉のプランターにコバエが大発生し、
それぞれ土の入れ替えを行ってきましたが、
※詳しくはこちら
プランターのコバエ対策 土の入れ替え 大葉編 - こたま☆のベランダ菜園日記
プランターのコバエ対策 土の入れ替え バジル編 - こたま☆のベランダ菜園日記


今日は最後のプランターの入れ替えをやりました。
これまでの入れ替えで、残った苗(大葉3株、バジル1株)を
予備としてとっておいたプランターです。

新しい土の残量が、そのプランターに対して十分ではなかったため、
家にあった空の植木鉢2つに新しい土を入れ、
そっちへ植え替えることにしました。

植え替え作業も3回目なので、だんだん慣れてきました。
こんな感じで、バジルと大葉を1株ずつ移植して完了。

f:id:kotamawo:20180628182904j:image

 

バジルには風対策として、支柱を立てておきました。

f:id:kotamawo:20180628182908j:image


支柱がもうないので、大葉は無しです。

f:id:kotamawo:20180628182917j:image

土は前回同様、ゴールデン粒状培養土を使いました。
袋入りの土を上からスコップで少しずつすくって入れたのですが、
前回に比べ、金色の土の割合が多くなってしまいました。
黒土と均等になるよう、混ぜながらすくった方がよかったかも。



奥から、前回植え替えた大葉、バジル、今回植え替えたバジル、大葉です。

f:id:kotamawo:20180628182925j:image

これで、すべての植え替え(土の入れ替え)が終了しました。

元のプランターにはまだ、古い土と大葉2株が残ってますが、
近日中に土を処分し、大葉は撤去(収穫)の予定です。


まだ6月ですが、すでに梅雨明け(のはず)、暑い日が続いています。
暑さにやられないよう、夕方に植え替えを行いました。

ちゃんと根付いてくれますように。
しばらくは注意して見守りたいと思います。

 

 

強風対策 プランターを室内へ退避

こんにちは、こたまです。

今日の天気は晴れ。
でも、ものすごい強風が吹き荒れてます。

高台に建っているマンションなので、
吹き方がハンパないんです。

バジルと大葉は、先日植え替えをしたばかりで、
ただでさえ弱っている状態。

強風でさらに弱ってしまうんじゃないかと心配になって、
急きょ、室内へ移動させました。

f:id:kotamawo:20180627111315j:image

土の入れ替えをやってから、コバエがいなくなったので(今のところ姿が見えません・・・)
屋内に入れることができるようになりました。


バジルはこんな感じで、ちょっと葉っぱが下向き加減。
以前のような元気がありません。

f:id:kotamawo:20180627111335j:image
まだまだ根付くまでに時間がかかりそうです。


大葉にも、今朝、支柱を立てました。

f:id:kotamawo:20180627111325j:image

葉っぱが大きい分、風の影響を受けやすく、
支柱を立てても、かなり揺さぶられていたので、
念のため、バジルと一緒に室内へ。

どちらも、ちゃんと根付くまでの間は、
ちょっと過保護主義で行こうと思います。

 

畑に移植したバジル 根付いてくれました 《番外編》

こんにちは、こたまです。

1週間前、プランターから間引いたバジルを
畑に移植しました。
※詳しくはこちら
バジル 最終間引き 《46日目》 - こたま☆のベランダ菜園日記

 

基本的には、家族が世話してるのですが、
きのう、様子を見に行って来ました。

f:id:kotamawo:20180624172702j:image

なんとか、無事に根付いてくれてました。

土壌が粘土質で、あまりいい環境とはいえませんが、
それでも頑張ってくれてました。

f:id:kotamawo:20180624172710j:image

ベランダと違って、虫も多い環境ですが、
このまま強くたくましく育って欲しいものです。


バジル 折れ防止対策 支柱を立てました 《52日目》

こんにちは、こたまです。

バジルの種まきから52日目。
今日は、プランターの土の入れ替えをやったのですが、
※詳しくはこちら
プランターのコバエ対策 土の入れ替え バジル編 - こたま☆のベランダ菜園日記


苗の背丈が伸びて、風で折れそうなので、
支柱を立てて固定することにしました。

f:id:kotamawo:20180623125741j:image
こんな感じで、すでに頭が重そうです。

たぶん、このぐらいの大きさになると、
摘心をして、横に伸ばすよう促してあげないといけないのですが・・・

今日は土の入れ替え(植え替え)をやったばかり。
しっかり根付くまでは、摘心は控えておいた方がいいかと。

というわけで、一時的に、
支柱で折れ防止対策しました。

f:id:kotamawo:20180623125753j:image




プランターのコバエ対策 土の入れ替え バジル編

こんにちは、こたまです。

バジルのプランターにコバエが大発生したので、
今日は土の入れ替えをやりました。

入れ替え前のバジル。

f:id:kotamawo:20180623125613j:image

コバエの数は日に日に増えているようで、
周りを飛び回っているのはもちろん、
土の表面にはものすごい数がウジョウジョしてます・・・
かなりキモいです。。。


おとといの大葉のとき同様、こちらの土に入れ替えました。
『ゴールデン粒状培養土 野菜用』(アイリスオーヤマ

f:id:kotamawo:20180621141219j:plain

※大葉のときの様子は、こちらの『大葉編』を見てください。
プランターのコバエ対策 土の入れ替え 大葉編 - こたま☆のベランダ菜園日記


やり方はほとんど同じ。

違った点は・・・
大葉のときは、新しいプランターに移植しましたが、
今回は空きのプランターがなかっため、
いったん苗と土をプランターから出し、新しい土に入れ替えてから、
出しておいた苗を戻すというやり方。

いったん全部出して、プランター洗って・・・
という作業が加わったため、前回よりも大変でした。

しかも、ゴールデン培養土の袋が破れて土がベランダに散乱。
きのうに続いて、またまた大惨事となってしまいました(苦笑)
※きのうの大惨事はこちら
大葉(シソ) 植え替え翌日 《51日目》 - こたま☆のベランダ菜園日記


そんなハプニングに見舞われながらも、
なんとか入れ替え完了。

f:id:kotamawo:20180623125619j:image


ゴールデン培養土、さすが水はけが良いです。

f:id:kotamawo:20180623125652j:image

元は4株ありましたが、株間を広げるため、3株に減らしました。

f:id:kotamawo:20180623125639j:image


ちなみに残りの1株は、大葉の入れ替えをやったときに、
元のプランターにできた空きスペースに植えました。

実はそのプランターもコバエがすごいので、
近日中に土の入れ替えをやるつもりです。

 

 

 

ラディッシュ 2回目の収穫 《48日目》

こんにちは、こたまです。

ラディッシュの種まきから48日目。
今日は2回目の収穫です。

ここ最近、膨らみ方に変化はなく、これ以上大きくならないと判断。
もうすぐ50日だし、思い切って全部抜いちゃいます。

f:id:kotamawo:20180622152004j:image

 
こちらは、土寄せをして以来、根っこが全く見えてませんが、
これも抜いちゃいます。

f:id:kotamawo:20180622152011j:image


じゃーーーん!!! 

f:id:kotamawo:20180622152019j:image


全く根っこが見えてなかったのがこれ。

f:id:kotamawo:20180622152039j:image

土の中で、きれいな丸い形に育ってました。
かわいい。


こっちは、根っこが見えていた2つ。

f:id:kotamawo:20180622152048j:image

土に隠れていた部分から、丸く膨らんでるのがわかります。


そして、こっちは風のせいで、
苗が斜めになってしまったラディッシュ

f:id:kotamawo:20180622152101j:image

土に隠れていた部分も膨らんでいません。。。


以上のことから、
・苗は地面に垂直に立っていること
・根っこが完全に見えないぐらい、土寄せしておくこと
が、きれいな丸いラディッシュを作るコツのようですね。

次回からそうしよう!

真夏はラディッシュの栽培に向かないため、
次の種まきは秋の予定です。